デジタル大辞泉
「発作」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほっ‐さ【発作】
- 〘 名詞 〙 急に物事が起こること。また、ある動きをひき起こすこと。特に、病気の症状が突発的に起こること。多く習慣性、反復性のものをさす。喘息発作、てんかん発作、卒中発作など。
- [初出の実例]「右膝に疾を得て、時々発作しければ」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉三)
- [その他の文献]〔史記‐楽書〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「発作」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
発作
ほっさ
stroke
脳卒中,てんかん,ある種の麻痺のように,突然に来襲,あるいは再発する症状をいう。原因は各種あり,症状もさまざまであるが,普通は本人の意識の清明は期待できないから,その場に居合せた人は応急の処置をとることが要求される。原則としてはその位置で安静に寝かせて衣服をゆるめ,場合によっては舌を噛まないための処置 (布などを噛ませる) などをとる必要がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 