光過敏症(読み)ひかりかびんしょう(その他表記)hyperphotosensitivity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光過敏症」の意味・わかりやすい解説

光過敏症
ひかりかびんしょう
hyperphotosensitivity

薬品など一定化学物質が皮膚に付着して,これに日光照射が加わった場合に,だれにでも起る湿疹反応を光毒性皮膚炎という。これに対して,特定の人だけが起す免疫学的反応を光過敏症という。原因となる化学物質が,特定の波長紫外線によって変化して光アレルゲンとなり,これに対する抗体が体内で形成されて接触アレルギーと同じように抗原抗体反応を起すもので,光アレルギー接触皮膚炎ともいう。なお,紫外線照射によって DNA損傷を修復する酵素が欠けるために起る光過敏症があり,これは色素性乾皮症という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「光過敏症」の解説

光過敏症

 日光に過敏となり皮膚炎などを起こすこと.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android