免田栄(読み)めんだ さかえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「免田栄」の解説

免田栄 めんだ-さかえ

1925-
大正14年11月4日生まれ。昭和23年熊本県人吉市でおきた一家4人殺傷事件で逮捕され,26年に最高裁で死刑確定。無実をうったえつづけ,6度目の再審請求がみとめられ,58年わが国裁判史上はじめて死刑確定囚に無罪判決がくだった。熊本県出身。著作に「免田栄獄中記」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む