児玉 桂三
コダマ ケイゾウ
大正・昭和期の生化学者
- 生年
- 明治24(1891)年6月17日
- 没年
- 昭和47(1972)年10月1日
- 出生地
- 滋賀県彦根
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医科大学〔大正7年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔大正13年〕
- 経歴
- 東京帝大医科学教室副手、助手を経て大正12年助教授、のちケンブリッジ大学へ留学。昭和2年愛知医科大学教授、3年九州帝大教授、18年東京帝大教授、医学部長を務め26年定年退官。28年から12年間徳島大学学長を務めた。酵素学、栄養学、免疫化学などについて研究。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
児玉桂三 こだま-けいぞう
1891-1972 大正-昭和時代の生化学者。
明治24年6月17日生まれ。愛知医大,九州帝大の教授をへて,昭和18年母校東京帝大の教授となり,医学部長をつとめた。のち徳島大学長。酵素やたんぱく質,免疫化学の研究で知られる。昭和47年10月1日死去。81歳。滋賀県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 