入り穿(読み)イリホガ

デジタル大辞泉 「入り穿」の意味・読み・例文・類語

いり‐ほが【入り×穿】

[名・形動ナリ]
和歌俳諧などで、あまり技巧を加えすぎて味わいをそこなうこと。
初め五文字いま少し―なるべし」〈ささめごと
詮索しすぎて真実から外れること。うがちすぎ。
「其の臆測の―なりしを媿じざるにもあらざれど」〈紅葉金色夜叉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む