入国手続き

共同通信ニュース用語解説 「入国手続き」の解説

入国手続き

日本に入国するには/(1)/感染症などが流入するのを防ぐため、厚生労働省が実施する検疫/(2)/出入国在留管理庁が担当し、旅券査証(ビザ)を確認する入国審査/(3)/麻薬や銃などの持ち込みを防ぐため、財務省が所管する税関検査―の三つの手続きが主に必要となる。新型コロナウイルス禍の前までは、外国人観光客の急増に窓口対応が追いつかず、入国者の待機時間解消が課題となっていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む