日本に入国・在留する外国人政策を統括・実施する法務省の機関。「出入国管理及び難民認定法」(昭和26年政令第319号、略称「入管法」「入管難民法」)に基づき、2019年(平成31)4月に発足した。略称は「入管庁」。グローバル化の進展、日本の人口減少、インバウンドの増加、不法入国・就労者の増加などに対応するため、入国管理局(1952年設置)を改組・機能拡充して設置された。外国人や日本人の出入国審査、外国人の受入れ体制の整備、日本に在留する外国人の一元的な管理、専門的知識や技術をもつ外国人(高度人材)への優遇措置事務、外国人の生活や日本語習得を支援する機関の登録、悪質仲介ブローカーの排除、不法滞在者の退去強制と一時収容、難民の認定などを行う。外国人に関する政策について、関係省庁のとりまとめや地方自治体との調整役も担っている。法務省の外局であり、退去強制などを担う「出入国管理部」と、外国人の生活支援などを行う「在留管理支援部」からなる。本庁は東京都千代田区霞が関(かすみがせき)にあるほか、全国八つの地方出入国在留管理局がある。トップは長官職。日本政府は約263万人(2018年6月末時点)いる在留外国人を5年間で約34万人増やし、年間約3100万人(2018年12月時点)の訪日外国人客も2020年に4000万人、2030年には6000万人に増やす計画である。このため出入国在留管理庁の職員数を約5000人体制(本庁210人、入国審査官3200人、入国警備官1500人)と入国管理局時代より約1割増やし、在留外国人の支援や違法ブローカーなどの取締りを強化した。
[矢野 武 2019年6月18日]
(2018-12-11)
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新