急増(読み)キュウゾウ

デジタル大辞泉 「急増」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ぞう〔キフ‐〕【急増】

[名](スル)急にふえること。また、急にふやすこと。「人口急増する」⇔急減
[類語]増加増大増殖増量繁殖増幅増強拡充倍増倍加累増累加逓増漸増激増増進増益増額増収増給増設増税増便増発増車増員増兵亢進底上げアップエスカレート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「急増」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ぞうキフ‥【急増】

  1. 〘 名詞 〙 急にふえること。また、急にふやすこと。
    1. [初出の実例]「緩増急増緩減急減の別あり」(出典:経済小学(1867)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む