入牢(読み)ジュロウ

デジタル大辞泉 「入牢」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐ろう〔‐ラウ〕【×牢】

[名](スル)牢に入れられること。また、牢に入ること。にゅうろう。⇔出牢
「以前其の子分のことで―しまして」〈鉄腸・花間鶯〉

にゅう‐ろう〔ニフラウ〕【入×牢】

[名](スル)じゅろう(入牢)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「入牢」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐ろうニフラウ【入牢】

  1. 〘 名詞 〙 牢屋にはいること。牢屋に入れられること。じゅろう。
    1. [初出の実例]「或若干日の間入牢して苦業をなすやと訟庭より問へり」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)

じゅ‐ろう‥ラウ【入牢】

  1. 〘 名詞 〙 牢屋にはいること。牢屋に入れられること。入獄投獄下獄。にゅうろう。
    1. [初出の実例]「弐百人余り之入牢之時は」(出典:牢獄秘録(17C中)女牢入牢之事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の入牢の言及

【禁獄】より

…鎌倉幕府法の中には,他人を打擲した凡下(ぼんげ)(一般人)身分の輩は60日間禁獄するというように囚禁日数を明記したものもある。江戸幕府も禁獄を刑罰としていたが,名称は過怠牢(有期)と永牢(終身刑)を内容とする入牢(にゆうろう)という語に変化した。明治時代には,1880年(明治13)7月公布の刑法に禁獄が懲役とならぶ主刑として規定されていたが,1907年廃止された。…

※「入牢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android