入管施設の収容環境

共同通信ニュース用語解説 「入管施設の収容環境」の解説

入管施設の収容環境

在留資格が認められないなど入管難民法に基づき退去強制令書が出された外国人は、直ちに送還できない場合、各地の出入国在留管理局などの施設に収容される。収容中は原則、定められた時間以外の自由行動は制限され施設から外出できない。名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(33)が今年3月に死亡した問題発覚体調不良を訴えていたのに対応が不十分だったとして遺族らが国に経緯を明らかにするよう求めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む