全日展(読み)ぜんにちてん

知恵蔵mini 「全日展」の解説

全日展

任意団体「全日展書法会」が主催し、文化庁や各都道府県が後援する日本の美術公募展。1973年より年1回開催されている。満18歳以上の日本人と外国人を対象に、書道水墨画、現代美術工芸などの作品を募集審査により、「内閣総理大臣賞」、各都道府県の名を冠した「知事賞」など各賞の受賞者が選出される。2014年2月、知事賞が架空の人物に贈られていたことが明らかになり、主催団体会長書家・龍源齋大峰が責任を取って会長を辞任した。

(2014-2-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android