全身洗浄剤(読み)ぜんしんせんじょうざい(その他表記)body cleansing agent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全身洗浄剤」の意味・わかりやすい解説

全身洗浄剤
ぜんしんせんじょうざい
body cleansing agent

髪から,顔,身体まで全身を洗える液体洗浄料。ボディシャンプーともいう。夜だけでなく,出勤・登校前にさっと身体を洗って外出する人がふえているため,洗うのに手間のかからない全身洗浄剤の人気が高まっている。顔,髪もこれで洗うので,高級アルコール系中性洗剤とアミノ酸系石鹸を併用して使用するなど,肌をいためない工夫がされているものが多い。洗ったあと,肌がしっとりするようにハーブエキスやホホバ油などを加えたものもあり,高級化した製品も登場してきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む