全部取得条項付種類株式(読み)ぜんぶしゅとくじょうこうつきしゅるいかぶしき

M&A用語集 「全部取得条項付種類株式」の解説

全部取得条項付種類株式

複数種類株式を発行している株式会社において、そのうち一つの種類株式の全部株主総会決議によって取得することができる旨の定款の定めのある種類株式。発行済み株式を「取得条項付株式」に変換するのには、当該株主全員の同意が必要であるのに対して、発行済み株式を全部取得条項付種類株式に変更するのには、株主総会、種類株主総会の特別決議で足りることとされている。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む