八ミリ(読み)ハチミリ

精選版 日本国語大辞典 「八ミリ」の意味・読み・例文・類語

はち‐ミリ【八ミリ】

  1. 〘 名詞 〙 ( ミリは「ミリメートル」の略 ) 八ミリメートル幅の映画フィルム。また、それを使用する撮影機・映写機など。一九三二年、家庭用映画機器としてアメリカで開発され、第二次大戦後、日本でも流行した。
    1. [初出の実例]「この景観に対して、心静かに八耗の移動撮影を行った」(出典:通学物語(1941)〈渋沢秀雄〉柳絮)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む