八州廻り桑山十兵衛(読み)ハッシュウマワリクワヤマジュウベエ

デジタル大辞泉 「八州廻り桑山十兵衛」の意味・読み・例文・類語

はっしゅうまわりくわやまじゅうべえ〔ハツシウまはりくはやまジフベヱ〕【八州廻り桑山十兵衛】

佐藤雅美時代小説。平成8年(1996)刊。八州廻り(関東取締出役)桑山十兵衛の活躍を描いたシリーズの第1作。平成19年(2007)テレビドラマ化。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む