八幡塚村(読み)はちまんづかむら

日本歴史地名大系 「八幡塚村」の解説

八幡塚村
はちまんづかむら

[現在地名]大田区東六郷ひがしろくごう一―四丁目・仲六郷なかろくごう一丁目・同三―四丁目・南六郷みなみろくごう一丁目・同三丁目など

高畑たかはた村の東、荏原えばら郡の南端に位置する。東海道六郷川(多摩川)を渡る渡頭に臨む往還の村。鎮守八幡(現六郷神社)の社地に八幡塚と号する塚のあることに由来する村名といわれる。南は川を隔て東海道川崎宿など。同宿内に当村の飛地一〇町余があるほか、隣接する各村に八〇余所の飛地がある。地形はなべて平らで水田・陸田が相半ばする(風土記稿)。万延元年(一八六〇)の村絵図(鈴木家蔵)をみると、村の中央を南北に東海道が貫いており、往還の東側に鎮守八幡社、西側に宝珠ほうじゆ院があり、東海道に沿って人家の分布する様子がよくうかがえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android