日本歴史地名大系 「八津島神社」の解説 八津島神社やつしまじんじや 秋田県:由利郡象潟町塩越村八津島神社[現在地名]象潟町象潟島蚶満(かんまん)寺境内の小山にある。祭神は豊岡姫命。かつては象潟大明神ともいい、蚶満寺の守護神であったと伝える(象潟町史)。縁起はつまびらかでないが、寛政八年(一七九六)秋田藩主佐竹義和は碑を寄付し、その時の象滷神祠碑並序(出羽国風土記)に「出羽国由利郡象滷之州、神在焉、曰豊岡姫祠、而祭之不知其初蓋、自上古云、然戦国之間、失其祭典」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by