出羽国風土記(読み)でわのくにふどき

日本歴史地名大系 「出羽国風土記」の解説

出羽国風土記
でわのくにふどき

全九巻 荒井太四郎著

解説出羽国風土略記」「補出羽国風土略記」などを総合し、さらに新たな記述を加えて、明治一七年に首巻を発刊した。県治概要裁判所電信局・鎮台所轄・警察署・監獄署・学校・国道県道・物産などに及んでいる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む