やつ‐みみ【八耳】
- 〘 名詞 〙
- ① 耳が八つあること。また、そのもの。
- [初出の実例]「小男鹿の八つ耳と云ふのも、〈略〉亦耳裂鹿のことかと思ふ」(出典:耳塚の由来に就て(1916)〈柳田国男〉)
- ② ( 八つのことを聞きわける耳の意 ) 耳ざといこと。聰明なこと。また、同時に八人の訴えを聞き得たというところから、聖徳太子をさしていう。
- [初出の実例]「やかましや・八耳の皇八奏者」(出典:雑俳・和歌みどり(1723))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 