公募株(読み)こうぼかぶ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「公募株」の解説

公募株

証券取引市場だけでなく、広く一般に買い付けの募集がなされる株式のこと。上場済みの企業が、資金を調達するために新株公募する「増資」と、個人が自らの保有する株を公募で放出する「売出」の2つがある。株式を発行する側は、公募することで、大規模に株を発行できるメリットがある。一方、投資家にもメリットが2つある。証券取引市場で公募をする株式を購入するのに比べ、割引された価格で販売される。また、株式を購入する際に手数料証券会社に払わなくてもよい。一般的に、公募株、特に「増資」が発行された場合、需給のバランスが崩れ、株価が一時的に下がる傾向があるため、既存株主と新規株主の利害調整が重要とされる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android