デジタル大辞泉 「売出」の意味・読み・例文・類語 うり‐だし【売(り)出(し)】 1 売りはじめること。2 新しい商品などを市場に出すこと。「新製品の売り出し」3 一定の期間に限って、商品を特別に安く、または景品をつけて売ること。「歳末の売り出し」4 知名度が高まっていくこと。また、その人。「最近売り出し中の歌手」5 売って得た金。「年を重ねしうちに、―も残らぬ程になって」〈浮・織留・二〉[類語]安売り・特売・廉売・投げ売り・捨て売り・叩き売り・乱売・ダンピング・蔵浚え・見切り売り・セール・バーゲンセール 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「売出」の意味・読み・例文・類語 うり‐だし【売出】 〘 名詞 〙① 売り出すこと。売りはじめること。発売。[初出の実例]「発販(ウリダシ)は発市(ウリダシ)の気候あり」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)② 売り出して得た金銭。売りはらい代金。[初出の実例]「利銀ひとつ書込(こみ)、手形仕替て年をかさねしうちに、売(ウリ)出しも残らぬ程に成て」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)二)③ 商売の景気づけのために、時日を限り、特別に商品の価格を下げたり景品をつけたりして売ること。[初出の実例]「越後屋の売出しに〈略〉買物を大層買ったのだよ」(出典:落語・福之神(1897)〈三代目柳家小さん〉)④ 有名になりつつあること。人気が高くなっていくこと。また、その人。[初出の実例]「沢村国太郎〈略〉とうじうりだしぢゃ」(出典:大芝居惣役者すりばちづくし見立(1823))⑤ すでに発行されている株式や公社債を、一般大衆に均一の条件で売り始めること。[初出の実例]「株式又は社債の売出を為す者」(出典:商法(1899)第四九〇条) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例