公取委の合併審査

共同通信ニュース用語解説 「公取委の合併審査」の解説

公取委の合併審査

企業合併によるシェア拡大によって競争が制限され、製品価格や貸出金利が上がって消費者に不利にならないか、公正取引委員会独占禁止法に基づき審査する制度。企業から合併計画の届け出を受け、問題がなければ30日以内に承認する。公取委がさらに詳細な検討が必要と判断すれば、追加報告書を求め、提出完了から90日以内に判断する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む