公道向(読み)こうとうむき

精選版 日本国語大辞典 「公道向」の意味・読み・例文・類語

こうとう‐むきコウタウ‥【公道向】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 地味な傾向であること。質素がちであること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「かうたうむきの仕出し、無紋の黒ちりめん、浅黄の下著」(出典:浮世草子・色縮緬百人後家(1718)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む