デジタル大辞泉
「六つの花」の意味・読み・例文・類語
むつ‐の‐はな【六つの花】
雪の異称。6弁の花のように結晶するところからいう。
「おしなべて草木にかはる色もなし誰かは―と見るらん」〈廻国雑記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むつ【六つ】 の 花(はな)
- 雪の異称。その形が樹枝状六花の結晶であるところからいう。六花(りっか)。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「冬地儀 おしなべて草木にかはる色もなし誰かはむつの花とみるらん」(出典:廻国雑記(1487))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 