六君子(読み)ろっくんし

精選版 日本国語大辞典 「六君子」の意味・読み・例文・類語

ろっ‐くんしロク‥【六君子】

  1. 〘 名詞 〙 東洋画画題
  2. 中国宋代の六人の高士、周茂叔・程明道程伊川司馬温公・邵康節・張子厚をいう。
  3. 松・柏(かしわ)・槐(えんじゅ)・楡(にれ)・梓(あずさ)栴檀(せんだん)六種樹木

ろく‐くんし【六君子】

  1. 〘 名詞 〙ろっくんし(六君子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む