共同利用

農業関連用語 「共同利用」の解説

共同利用

約束に基づいて、組織として機械施設購入あるいは借り入れし、これを共同利用することをいう。複数農家が機械・施設を共同名義で保有している場合であっても、利用等について明確な約束もなく、専ら構成農家の個々の利用に供している場合は共同利用として扱わない。

出典 農林水産省農業関連用語について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む