共和国宮殿(読み)きょうわこくきゅうでん

世界の観光地名がわかる事典 「共和国宮殿」の解説

きょうわこくきゅうでん【共和国宮殿】

イタリア半島中部、ボローニャ(Bologna)の南東135km、サン・マリノの中心であるリベルタ広場にある宮殿。現在、同国の政庁として使われている。サンマリノは、標高739mのティターノ山頂にある国土面積61km2のミニ国家だが、現存する世界最古の共和国で、1253年以来、毎年2回、60人の評議委員の中から2名の執政を選ぶというスタイルの共和制が続いている。この建物は19世紀末のもので、内部は14世紀の様式を取り入れた壮観な内装に彩られている。近年、イタリアの有名な建築家ガエ・アウレンティによる修復の後、一般公開されるようになった。宮殿前では、1時間ごとに衛兵交代儀式が見られる。サンフランチェスコ門からは徒歩5分ほど、ロープウェイ駅から徒歩約2分の場所にある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む