デジタル大辞泉 「具足親」の意味・読み・例文・類語 ぐそく‐おや【具足親】 武家時代、男子が元服をして初めて鎧よろい・兜かぶとを身につける際に、それを着せた人。その武勇にあやかれるような人が選ばれた。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「具足親」の意味・読み・例文・類語 ぐそく‐おや【具足親】 〘 名詞 〙 武家で、男子が元服して甲冑の着ぞめをするとき、その具足を着せる役をつとめる人。特にその武勇にあやかるようにと、武功ある人を選んだ。[初出の実例]「烏帽子おや、具足おや、とりおやと云も家の子歟」(出典:俳諧・類船集(1676)以) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例