内つ臣(読み)ウチツオミ

デジタル大辞泉 「内つ臣」の意味・読み・例文・類語

うち‐つ‐おみ【内つ臣】

律令制施行前、左右大臣とともに天皇を補佐した官。うちつまちきみ。
律令制以後、左右大臣に準じるとされた官。令外りょうげの官の一。内大臣ないだいじん。うちのおとど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「内つ臣」の意味・読み・例文・類語

うちつ【内つ】 臣(おみ)

  1. 律令制施行前に、左右大臣と並んで天皇を補佐して政治を行なった重要な官。うちつまちきみ。
  2. 律令制施行後、左右大臣に準じて政治を行なうとされた官。令外(りょうげ)の官。内大臣(ないだいじん)。うちのおとど。
    1. [初出の実例]「勅。内臣職掌、官位、祿賜、職分、雑物者、宜皆同大納言」(出典:続日本紀‐宝亀二年(771)三月壬申)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android