…発行者が居住者であるか非居住者であるかを問わず,自国以外で外貨(自国通貨以外の通貨)建てで発行された債券のことである。これに対し,発行者の自国内で発行された債券のことを内債(内国債とも)といい,自国通貨建て(内貨建て)が原則であるが,まれに外貨建てのものも含めることがある。外国の発行者が日本(東京市場)で発行した円貨建債券も,〈円貨建外債〉と呼ばれるように,外債の範疇(はんちゆう)にはいる。…
…国債はまた発行地の相違からも分類されている。外国で発行される国債を外国債(外債),国内で発行される国債を内国債(内債)という。外国債はドル,ポンドのように外国貨幣で表示される。…
…狭義では,株式会社が社債について発行する社債券をいうが,広義では,発行主体のいかんを問わず用いられ,国債,地方債,金庫債,公社債,公団債などを含む。発行主体による分類のほか,担保の有無により,担保付社債と無担保社債,債券上の権利者の表示の有無により,記名債券と無記名債券(日本では,実際上すべて無記名債券である),募集地域の内外により,内債と外債(外貨表示の外債を外貨債という。ただし,円建外債は,外国,国際機関,外国企業が日本で発行する円建債をいう),利札の有無により,利付債と割引債(割引債・利付債),現実に債券が発行されているか否かにより,現物債(本券ともいう)と登録債,発行主体の性質により,金融債(金融機関が発行)と事業債(一般事業公社が発行),発行方法により,公募債(公募)と私募債(縁故債),償還期限の長短により,長期債,中期債,短期債,などに分類される。…
※「内債」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新