内山賢次(読み)ウチヤマ ケンジ

20世紀日本人名事典 「内山賢次」の解説

内山 賢次
ウチヤマ ケンジ

昭和期の翻訳



生年
明治22(1889)年9月20日

没年
昭和46(1971)年12月28日

出生地
新潟県柏崎市

学歴〔年〕
正則英語学校高等部中退

経歴
早くから英米自然科学、人文科学関係の啓蒙的翻訳、紹介につとめる。代表作は「シートン全集」全19巻(昭26〜31)であるが、ほかに「ヴァン・ルーンの地理学」全2冊やダーウィンビーグル号航海記」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内山賢次」の解説

内山賢次 うちやま-けんじ

1889-1971 昭和時代の翻訳家。
明治22年9月20日生まれ。正則英語学校にまなぶ。おもな訳書に「シートン動物記」「ヴァン・ルーンの地理学」,ダーウィン「ビーグル号航海記」など。昭和46年12月28日死去。82歳。新潟県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android