内幸町(読み)うちさいわいちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内幸町」の意味・わかりやすい解説

内幸町
うちさいわいちょう

東京都千代田区の南東端にある地区江戸時代は幸橋内,昭和初期まで内山下町と呼ばれ,その後おのおの1字ずつとって内幸と呼ぶ。現在東京都心部一角形成ホテル日本電信電話 (NTT) ,銀行などの建物がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む