内浦湾沿岸の縄文文化遺跡群(読み)うちうらわんえんがんのじょうもんぶんかいせきぐん

事典 日本の地域遺産 の解説

内浦湾沿岸の縄文文化遺跡群

(北海道函館市;北海道伊達市 ほか)
北海道遺産指定の地域遺産。
縄文時代本州との交易路であった内浦湾沿岸には縄文期の遺跡多数残っている。函館市(旧・南茅部町)の遺跡群水場の祭祀場が見つかった伊達市の北黄金貝塚(国指定史跡)など

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む