事典 日本の地域遺産 の解説
内浦湾沿岸の縄文文化遺跡群
「北海道遺産」指定の地域遺産。
縄文時代、本州との交易路であった内浦湾沿岸には縄文期の遺跡が多数残っている。函館市(旧・南茅部町)の遺跡群や水場の祭祀場が見つかった伊達市の北黄金貝塚(国指定史跡)など
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...