内生率(読み)ないせいりつ(その他表記)in-house production ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内生率」の意味・わかりやすい解説

内生率
ないせいりつ
in-house production ratio

製造業メーカーが自社内で部品類を生産する割合自動車のように部品点数の多い産業の場合を日米間で比較すると,アメリカの内生率がかなり高い。日本は下請け企業を組織してメーカーと部品メーカーとが長期的・継続的な取引関係を維持しているからである。アメリカでは特定の部品メーカーと長期的な関係をつくることはないので,重要な部品については自社内で製造する傾向が強い。日米摩擦の過程ではこうした日本企業の行動が,参入障壁として作用しているという指摘もあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む