内田忠蔵(読み)うちだ ちゅうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内田忠蔵」の解説

内田忠蔵 うちだ-ちゅうぞう

?-? 江戸時代中期の豪商
家は尾張(おわり)内海(愛知県南知多町)で代々庄屋をつとめる。享保(きょうほう)年間(1716-36)名古屋で米穀店をひらき成功。子孫名古屋藩財政に貢献し,名字帯刀をゆるされる。幕末になって家運は衰退した。屋号は内海屋。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む