内竪村(読み)うちたてむら

日本歴史地名大系 「内竪村」の解説

内竪村
うちたてむら

[現在地名]えびの市内竪

昌明寺しようみようじ村の西、川内せんだい川の北側にある。北は滝下たきした山など肥後境の山岳部に連なり、しら川・稲荷いなり川が南東へ流下して川内川に入る。江戸時代には吉田よしだ郷に属した。古くは内立馬場うちたてばば村と上下田じようげた村の二ヵ村であったとされる(三州御治世要覧)。寛文四年(一六六四)の諸県郡村高辻帳では内竪馬場村は表高四二八石余、上下田村は表高三五五石余。日向国覚書では上下田村に「般若寺越之村也」の注記がある。「三州御治世要覧」では内立村とあり、内高八六八石余。「薩藩政要録」では内竪村。幕府提出の郷帳類では内竪馬場村・上下田村の二村、鹿児島藩領では内竪村一村として扱われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android