内胸動脈(読み)ナイキョウドウミャク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内胸動脈」の意味・わかりやすい解説

内胸動脈
ないきょうどうみゃく
internal thoracic artery

鎖骨下動脈から出て,前胸壁内面に沿って下行し,腹部にいたる動脈。縦隔横隔膜に分布する枝を出すが,最終的には上腹壁動脈となって,下方からの下腹壁動脈 (外腸骨動脈の枝) と吻合する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む