デジタル大辞泉
「胸壁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐へき【胸壁】
- 〘 名詞 〙
- ① 敵の弾丸を防ぐために、土などを散兵壕の敵方に積み上げたもの。胸牆(きょうしょう)。
- [初出の実例]「土堤は以て敵兵の弾丸を防ぎ、且其土を掻揚たる跡も自から隍(ほり)となりて防禦の助となす可し、斯く築きたる土堤を胸壁(キョウヘキ)と名く」(出典:兵士懐中便覧(1868)〈福沢諭吉訳〉)
- ② とりで。要塞(ようさい)。
- [初出の実例]「政府は
壁(キョウヘキ)を築き大砲を備へて」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)
- ③ 建物で、屋上の周囲、ベランダなどに設けた欄干状の壁。
- [初出の実例]「しょんぼりと見晴し台の胸壁の前に立って」(出典:いのち短し(1958)〈井上友一郎〉サンセット・ポイント)
- ④ 鉄道、道路などを通すために切り取ったあとの断崖が、風雨に洗われて浸食されるのを防ぐために設けた壁体。
- ⑤ (内臓に対して)胸部の外壁。
- [初出の実例]「悪い左肺の胸壁と肺臓の間に、空気を送って、肺臓の活動を弱め」(出典:ブルジョア(1930)〈芹沢光治良〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「胸壁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 