内藤新宿一丁目(読み)ないとうしんじゆくいつちようめ

日本歴史地名大系 「内藤新宿一丁目」の解説

内藤新宿一丁目
ないとうしんじゆくいつちようめ

[現在地名]新宿区新宿一丁目・内藤町ないとうちよう

明治二年(一八六九)の品川県編入に際し、内藤新宿下ないとうしんじゆくしも町、維新後に永住ながずみ町となった四谷太宗寺よつやたいそうじ門前のうち、甲州道中沿いの東側部分、玉川上水改場・同水番屋などと信濃高遠藩内藤氏下屋敷を合せて成立。のち高遠藩下屋敷の過半は大蔵省内藤新宿試験場(現新宿御苑)となり、残されたのは同下屋敷の東側の一部および北側の一部で、下屋敷の東側部分は玉川上水吐水以東、北側部分は玉川上水以北の部分である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報