円修(読み)えんしゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「円修」の解説

円修 えんしゅう

?-? 平安時代前期の僧。
天台宗興福寺を本寺とし,弘仁(こうにん)5年(814)円仁とともに最澄もと得度。天長9年伝灯満位となる。10年座主(ざす)義真の後継者争いに敗れ,承和(じょうわ)年間に唐(とう)(中国)にわたり天台山にのぼる。帰国後の嘉祥(かしょう)3年清涼殿で「金光明経」を講説した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android