円建て比率(読み)えんだてひりつ(その他表記)yen denominated ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円建て比率」の意味・わかりやすい解説

円建て比率
えんだてひりつ
yen denominated ratio

対外取引の代金の支払い,受取りを円通貨によって行なうことを円建てといい,ある取引総額に占める円建て額の割合,または総取引件数に占める円建て取引件数の割合を円建て比率という。円建ての貿易取引を行なった場合,債権者は為替相場変動にかかわらず,円ベースで契約した代金を受け取ることができる。日本の輸出企業が円建て契約で輸出すると,円高が起こっても売上げは契約どおりの金額を受けることとなり,為替リスクを回避できる。逆に円安の場合には,為替差益が得られなくなる。このため一般的には,輸出金額 (件数) の円建て比率は,円高局面で高まり,円安局面では低まることが多い。一方,輸入については逆となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android