円錐状岩床(読み)えんすいじょうがんしょう(その他表記)cone sheet

岩石学辞典 「円錐状岩床」の解説

円錐状岩床

ハーカースコットランドのムル地方の研究で傾斜した岩体として表現した語[Harker : 1904].比較的薄い火成岩の岩床の集まりで,円錐を逆さにした形状を示しV型となり,共通の軸と共通の頂点をもっている.45度くらいの角度中心に向い傾斜する岩脈群である[Harker : 1 904, Bailey & Thomas : 1924].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む