円錐状岩床(読み)えんすいじょうがんしょう(その他表記)cone sheet

岩石学辞典 「円錐状岩床」の解説

円錐状岩床

ハーカースコットランドのムル地方の研究で傾斜した岩体として表現した語[Harker : 1904].比較的薄い火成岩の岩床の集まりで,円錐を逆さにした形状を示しV型となり,共通の軸と共通の頂点をもっている.45度くらいの角度中心に向い傾斜する岩脈群である[Harker : 1 904, Bailey & Thomas : 1924].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む