再往(読み)さいおう

精選版 日本国語大辞典 「再往」の意味・読み・例文・類語

さい‐おう‥ワウ【再往・再応オウ】

  1. 〘 名詞 〙 同じことを繰り返すこと。再度。ふたたび。多く副詞的に用いられる。〔日蓮遺文‐観心本尊抄(1273)〕
    1. [初出の実例]「道蘊再往(サイワウ)忠言に及ばず。眉を顰めて退出す」(出典太平記(14C後)二)
    2. 「再往再三御辞退候といへども」(出典:信長公記(1598)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む