写出(読み)シャシュツ

精選版 日本国語大辞典 「写出」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐しゅつ【写出】

  1. 〘 名詞 〙 うつし出すこと。うつして再現すること。
    1. [初出の実例]「長空展尽紅綃面、写出帰鴉淡墨図」(出典:松山集(1365頃)晩照)
    2. 「彼の空中に楼閣を画き、強ひて有る可からざるの人情を写出(シャシュツ)するの類に非らず」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉附録一二)
    3. [その他の文献]〔黄庭堅‐次韻子瞻子由題憩寂図詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む