写真箱(読み)しゃしんばこ

精選版 日本国語大辞典 「写真箱」の意味・読み・例文・類語

しゃしん‐ばこ【写真箱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 旧式の箱形写真機。
    1. [初出の実例]「惜むらくは我々写真箱を持参し上らさりし事を」(出典:浮城物語(1890)〈矢野龍渓〉二六)
  3. 写真を整理、保存するための箱。
    1. [初出の実例]「僕の家に黒塗の深い写真箱(シャシンバコ)がある。〈略〉種々の写真が混雑(ごった)に入てある」(出典:渚(1907)〈国木田独歩〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む