冠師(読み)かんむりし

精選版 日本国語大辞典 「冠師」の意味・読み・例文・類語

かんむり‐し【冠師】

  1. 〘 名詞 〙 冠の調製を業とする者。かぶりし。かむりし。
    1. 冠師〈七十一番職人歌合〉
      冠師〈七十一番職人歌合〉
    2. [初出の実例]「蔵人所。正六位上行主計権助晴明上日无 夜无〈略〉御冠師正六位上行右兵衛少志」(出典:朝野群載‐五・長徳元年(995)八月一日)

かむり‐し【冠師】

  1. 〘 名詞 〙かんむりし(冠師)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む