精選版 日本国語大辞典 「冬夏」の意味・読み・例文・類語 とう‐げ【冬夏】 〘 名詞 〙 =とうあんご(冬安居)[初出の実例]「都に上りとうけを結ばばや」(出典:光悦本謡曲・殺生石(1503頃))[その他の文献]〔梵網経〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「冬夏」の解説 冬夏 青森県弘前市、大坂屋の銘菓。炒った糯米(もちごめ)を繭玉の形にして砂糖をまぶしたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by