冬安居(読み)トウアンゴ

デジタル大辞泉 「冬安居」の意味・読み・例文・類語

とう‐あんご【冬安居】

冬、陰暦10月16日から翌年1月15日まで、主に禅宗で行う安居夏安居げあんごに対していう。ゆき安居。ふゆあんご。

ふゆ‐あんご【冬安居】

とうあんご(冬安居)」に同じ。 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冬安居」の意味・読み・例文・類語

とう‐あんご【冬安居】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。一〇月一六日または一五日より、翌年一月一五日までの三か月間、僧が外出しないで室内で仏道修行すること。臨済宗では雪安居とも称し、二月一五日までの四か月間行なう。夏安居に対していう。冬夏(とうげ)
    1. [初出の実例]「梵網経中に、冬安居あれども、その法つたはれず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)安居)

ふゆ‐あんご【冬安居】

  1. 〘 名詞 〙 僧が冬季に行なう安居。冬の三か月(たとえば一〇月一六日から一月一五日まで)にわたって坐禅の修行などを集中的にすること。臨済宗では雪安居(せつあんご)という。とうあんご。《 季語・冬 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android