凍う(読み)こごう

精選版 日本国語大辞典 「凍う」の意味・読み・例文・類語

こご・うこごふ【凍】

  1. 〘 自動詞 ハ行上二段活用 〙 寒気のため、体が凍って感覚を失う。こごえる。
    1. [初出の実例]「大恩(みめくみ)を降(た)れて貧乏(まつしきもの)を恤(めく)むて、以て其(そ)の飢(う)ゑ寒(ココイ)たるものに給(ものたま)ふ」(出典日本書紀(720)天武八年二月(北野本訓))
  2. こごえる(凍)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む