「壒嚢抄」「易林本節用集」「文明本節用集」「落葉集」などでは「ヒンボク」。「ビンボウ」は「天正本節用集」「明暦刊本句双紙抄」に見える。「日葡辞書」は「Finbocu」「Binbô」両形を載せ、「書言字考節用集」には「ビンホク」「ビンボフ」の両形が見える。中世後期から近世初期にかけて「ヒンボク→ビンボフ→ビンボウ」と変化したのであろう。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...